おやおやちちおや

共働き、2児の父が家事・育児・自分自身について綴ります

【実録 父親ワンオペ Day 1】妻、第二子出産のため入院、父と長女の5日間

こんにちは、イルパドレです。

おかげさまで、先日、無事、次女が誕生した。母子ともに健康です。

今回のエントリーでは、妻が出産のために入院してから退院するまでの5日間、

私と長女のエピソードを紹介したいと思います。

  1.  背景
  2. なぜワンオペ?
  3. Day 0 ハイライト
  4. 今後、出産を迎える皆様と共有したいこと

1. 背景

・5月25日緊急非常事態宣言は解除されました。

 しかしながら、出産予定の病院は6月に入っても

 立会い出産NG、出産後の家族(夫、娘でさえ)

 面会NGでした。

・コロナウィルスの影響で、出産に関しては立会や

 面会はNG、長女の保育園も自治体から登園

 自粛要請を受けていたため、4月の時点は私は

 妻が出産を迎える6月はまるまる1ヶ月男性の

 育児休暇を取得する事を決意していました。

・幸運な事に、妻の実家が近所なので、祖父母の

 サポートは得やすい環境にはありました。

 

2. なぜワンオペ

・前述の通り、妻が出産に際し入院する5日間、

 祖父母のサポートはえられやすい環境にあり

 ましたし、実際「いつでも連絡ちょうだい」とも

 言われていました。

・ただ、これは長女との距離を縮めるいい機会、

 また、普段妻がどんな事に苦労したりストレスを

 感じているのかを実体験をもって知るいい機会

 だと思いました。

・流石に仕事との両立は難しいと思いましたが、

 今回は1ヶ月育休を取得しており、勝手に

 自分の中で「この5日間、100%娘と向き合う!

 祖父母はたよらない!」と決めておりました。

 

3. Day0ハイライト

・出産日当日の朝から妻が腹痛を訴えていました。

 私が「陣痛?もう来る?」と聞いても、「いや、

 わからない、微妙・・」という返事。

 夫としては、そんな返事されても、

 どう痛いのかもわからず、とりあえず妻に

 負担がないよう、長女と遊んだり、

 食事の準備をしたりして過ごしました。

 特に初産の方はそうかもしれませんが、

 意外に初めてのことなので陣痛がどんな痛みか、

 男性はもちろん、妊婦側もわからないみたいですね。

 痛みの感覚等を測ったりする陣痛アプリが

 たくさんあるので、未登録の方は、

 奥様に登録を進めた方が良いと思います。

my-best.com

・19時過ぎ、どうやら妻の腹痛は陣痛だと判断し、

 かかりつけの病院に電話連絡。病院の指示を受け、

 1時間様子を待ちましたが、やはり陣痛のようで、

 再度病院に電話連絡。「すぐに病院に来て!」と

 指示を受けました。立会い出産NGとは言え、

 妻一人で病院に向かうのは切ないのと、

 妻が長女とちゃんと話をしてから入院しいという

 希望だったので、妻、娘、私の3人で

 タクシーで病院に向かいました。

 妻も私もやはりどこか冷静さを失っていました。

 そんな時助かったのは、陣痛タクシーです。

 事前にかかりつけの病院を登録しておくので

 道案内が不要、専用回線が設けられており、

 繋がらない、たらい回しが無いのが魅力です。

 登録をお勧めします。

www.nihon-kotsu.co.jp

・20時過ぎ、タクシーで病院到着。

 仕方のないことですが、病院のエントランスで

 妻とお別れ。 この瞬間、妻な泣きそうでしたが、

 3歳の娘が気丈に振る舞っており、

 父親として感動しました。

 帰りのタクシーは娘と2人きり。

 とりあえず手を握り、言外に

 「安心しな!」と伝えたつもりです。

 しかし・・・やはり娘は3歳です。

 帰宅し、就寝の際に肩をヒクヒクさせながら

 「ママっ、ママっ、ママに会いたいよー」と。

 この日は、どんなに大好きな本を読んであげようと

 しても「いいの、それよりママに会いたい」の

 一点張りでした。長女がどれだけ泣いても、

 寝落ちするまで、体をさすりながら 

 ただ側にいてあげようと覚悟を決めました。

 結局長女が就寝したの23時過ぎ。

 私も初の娘と2人きりということに構えていた

 こともあり、就寝後は思わず「プシュ」と

 ビールを飲みました。

・日をまたいで1時頃就寝。娘も疲れていた

 のでしょう、2人とも目覚めたのは8時。

 起床後携帯を見ると・・・・妻から

 「これから分娩室」、「無事生まれました!」、

 次女の生まれたての写真が矢継ぎ早にLINEで

 送られていました。さらに義理の母からも

 「第二子誕生おめでとう」のLINEが。

 全く妻からの連絡に気付かず、

 朝を迎えてしまいました。

 

4. 今後出産を迎える皆様と共有したいこと

・陣痛は妊婦も夫もわかりにくいので『陣痛アプリ』を

 ダウンロード。少しでもお腹が痛くなったら

 アプリを使って記録開始。

陣痛タクシーは登録しておいた方がいいです。

 当日の道案内不要ということより、専用回線が

 設けられたらい回しがない点が良いと思いました。

・コロナ渦の出産では、家族でさえ出産後の面会NGです。

 入院に備え、絶対に携帯電話の充電器は忘れないよう

 にしましょう!(我々夫婦も「忘れたかも」と

 タクシーの中で焦りました)

・キャッシュレスの時代ですが、一応現金は少し

 準備しておきましょう。

 (妻が病院の売店で何か購入する際など)

・今回の出産が2人目以降の方、

 奥様入院後はきっと子供(達)は想像以上に

 寂しさを感じているはずです。どうか、

 お子様(達)を優しく包み込んであげてください。

・子供はいつ生まれるかわかりません。

 入院したその日の夜、旦那さんが寝ている間に

 生まれるかもしれないので携帯電話は常に

 充電した状態で携帯しておきましょう!